こんにちは!
いちかわです。
突然ですがみなさん、ネットショッピングは利用しますか?
いちかわは毎月最低でも1回はネットでお買い物します。
ちなみに楽天ヘビーユーザーです(笑)
ほしいもの見つけますよね?
買い物かごにいれますよね?
そして、そのまま決済しちゃいますか?
それ、めっちゃもったいないです!!!
Contents
ポイントサイトを経由することでポイント二重取り
太文字でもったいない…とか言ってるいちかわ自身も、2018年年末ごろまでは、さきほど書いたお買い物のしかただったんですけど(笑)
なにきっかけだったか忘れちゃいましたけど←
ポイントサイトなるものを知りました。
いちかわが主に利用しているサイトがこちら!

「モッピー」というお小遣いサイトです。
モッピーの使い方を簡単にご紹介
ネットショッピングするときにサイトを経由
モッピーで人気のショッピングサイトがこちら。
- 楽天市場
- Amazon
- Yahoo!ショッピング
- ヤフオク!
などなど、まだまだたくさんあります。
これらのショッピングサイトを利用する際に、モッピーを経由すると、ポイントがWでもらえるというシステムになっています。

ゲームで遊ぶ
なんと、遊んでいるだけでポイントが貯まります。
スキマ時間にゲームするだけで、のちにお金と同じ価値になるんです。
ゲームの種類も豊富で、クイズなど簡単にできるものが多いので、気楽に遊べます。
キャラクターのモッピーくんも可愛いですよ♪

アンケートに答える
数分で終わるアンケートに回答すると、ポイントがもらえます。
アンケートは毎日新しいものが増えるので、ヒマな時間に回答すれば賢く貯められますね!
アプリをダウンロードする
スマホアプリをダウンロードでポイント付与はすごく簡単ですよね。
種類がたくさんあるし、随時更新されていくので、定期的にアプリをダウンロードしてササっとポイント獲得できます。
なかには「会員登録で○○ポイント」とか「お試し登録で○○ポイント」などもありますが、
いちかわは登録系のものには手を出してません。
…登録解除するの忘れそうだから(笑)
地道に、5ポイントとか10ポイントでいいんです。
続ければ貯まりますから(笑)
最初はマイナスイメージが強かった
この手の広告見たことあるんですが、ちょっと胡散臭いですよね。
すごーく分かります。
いちかわもそう思ってましたから(笑)
とかね(笑)
まぁこれは、いちかわの個人的な偏見でした。
でも今は、ネットでの買い物に欠かせないものになっています!
なので、興味あるけど、よく分からないし不安…という方に向けて、
実際に使ってみた感想を書いていきたいと思います。
使ってみての感想
疑問1:登録したら迷惑メール来そう…
いくらお小遣いになるといっても、大量のスパムメールが届いてたらストレス溜まりますよね。
ある程度は届いても仕方ないのかな~と思っていたのですが、全然大丈夫でした(笑)
モッピーのサイトから数日に1通来るメールだけで、スパムメールや、クリックした広告の情報元から頻繁にメールが来ることはありません。
いちかわもビックリしているほどです(笑)
なので、メルマガの量を気にされている方はご安心ください。
疑問2:本当にお金になるの?
冒頭でも書きましたが、いちかわは楽天ヘビーユーザーです(笑)
楽天市場も、モッピーのサイトを経由してお買い物すると、1%のポイントが貯まります!
例えば、1万円のお買い物をしたとしましょう。
1%計算すると100なので、1回のお買い物で100ポイント貯まります。
交換先によってレートが変わったり、手数料が必要だったりしますが、いちかわは過去2回、Tポイントに交換しています。
- dポイント
- 楽天スーパーポイント
- Tポイント
- LINEポイント
- nanacoポイント
- WAONポイント
楽天スーパーポイントは普段のお買い物ですぐ貯まるから、あまり溜まってないTポイントに交換してみようかな?なんて使い方もあり!
もちろん、現金に交換することもできますよ!
- ゆうちょ銀行
- 三井住友銀行
- みずほ銀行
- 三菱UFJ銀行
- 楽天銀行
- ジャパンネット銀行
- GMOあおぞらネット銀行
ただ、現金に交換すると手数料が取られるので、そこまで交換金額が多くない場合は、手数料無料が多い電子マネーに交換するのがオススメです!
疑問3:実は危険なサイトなんじゃない?笑
設立:2005年1月28日
代表者:代表取締役社長 都木 聡
モッピーの登録者は700万人突破しています。
設立から約15年、利用者は700万人以上。
たくさんの人がモッピーを使っているということが分かりますね!
さらに、プライバシーマークを取得されています。
プライバシーマークの概要がこちら。
プライバシーマーク制度は、日本工業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を評価して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。
一般財団法人 日本情報経済社会推進協会 HPより
なにやら難しいこと書いてありますが、とにかくいちかわがこれまでモッピーを利用してきて情報漏洩による被害などは受けていません。
始めてみるなら今です!
ざっくりとしたことしか書いていませんが、確実に言えること。
もっと早く知りたかった!
だってこれまで楽天でめっちゃ買い物したのに…!←
その分もらえていたはずのポイントとか計算しちゃったらダメージ大きすぎます(泣)
ネットでよくお買い物するよっていうあなた!
1日でも早く、もっと賢くお買い物しちゃいましょう!
モッピーのサイトはこちらから飛べます。
ぜひチェックしてみてくださいね♪

コメントを残す